OKIHIRO PROJECT
活動に参加する
知識に、未来を。
貧困に、終止符を。
これは、単なる慈善事業ではない。ラオスの意欲ある人々が「AIとITスキル」を武器に、自らの頭脳で未来を切り拓く「次世代ITプロフェッショナル」になるための人材開発プロジェクトだ。
OUR PHILOSOPHY
我々の根本思想
思考力のインストール
スキルを教える前に、AIを壁打ち相手として「思考する力」そのものを育む。自ら問いを立て、答えを探求する能力こそが、変化の激しい時代を生き抜くための最強の武器となる。
世界への架け橋となる
主役は常に学ぶ意欲のある人々。我々は、彼らが自走するための環境と機会を提供する。そして、育成した人材と世界の企業を繋ぎ、彼らが正当な仕事を得るまでの「橋渡し」を担う。
持続可能な教育を設計する
一過性の支援で終わらせない。卒業生が次の世代を教えるサイクルを創り、彼ら自身が運営する教育機関へと発展させる。持続可能性こそが、我々の設計思想の核である。
OKIHIRO's ROADMAP
貧困を打ち破る、IT人材育成への行程表
このプロジェクトは、OKIHIRO自身の旅でもあります。視聴者の皆様には、この挑戦の道のりを共に歩んでいただければ幸いです。
JOIN THE MISSION
あなたも「パートナー」として、この物語に参加しませんか?
このプロジェクトは、まだ始まったばかりです。資金の支援以上に、我々はこの活動に共感し、それぞれの専門知識やスキルでラオスの未来を担う人材の育成を支えてくれる「パートナー」を必要としています。
まずは、ルアンパバーンでの現地視察から全てが始まります。最新の活動状況や、具体的な協力方法については、今後のレポートをお待ちください。
この挑戦を、どうか見守ってください。